« 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2014年4月23日 知覚を超えて | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2014年4月30日 長老・リーダー・マネジャー »

2014年4月29日 (火)

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2014年4月30日 増税・値上げは効いている

増税・値上げは効いている

こちらからダウンロード

藤原事務所のHPです。

毎週1回発行、ワールドレポート

毎月2回開催、新橋藤原学校

藤原直哉のツイッター

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム

|

« 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2014年4月23日 知覚を超えて | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2014年4月30日 長老・リーダー・マネジャー »

コメント

こんにちは藤原様、内税表示の値札??

外税表示の間違いではないでしょうか?

新聞の折り込みチラシを見てスーパーに買い物に行く。と言う感覚があるでしょうが、スーパーのチラシはネットで見られるようになっている所が非常に多いです。

価格を見ると以前より安いなと感じますが、それは税抜き表示が大きく書いてあるからで、小さく「税込み参考価格」と書いてあります。

税抜き価格の合計に税金を掛ける為に単品で税込みに表示する事が困難なのだと思います。

大きく書いてある「税抜き価格」で今までのように税込みと思いこんで買い物するとレジで「輸出戻し税」が加算されますから非常に高く感じます。

それと使わないような古いPCが転がっているのは確かですが、その中には仕事用の高級車が買えるほどのソフトウエアが入っていて、PCを新しくしようにも出来ないという事情もあるのです。

不正使用防止のハードウエアを取り付けるコネクターも無くなっていますし、フロッピーディスクなんて秋葉原でも見た記憶がありません。自己診断とかでFDを使うのが昔の仕事用ソフトでは普通の話でした。

町工場は最盛期の半分に成りましたが、廃業を決断する切っ掛けとしてソフトのサポート費用が工面できない。ソフト会社が倒産した。と言う事も廃業を決意する動機として大きな要素となっています。

仕事は何とか確保できても利益も出ないし設備のメンテナンス費用を払うと赤字になる。機械のメンテナンスは何とかしないと成らないが、ソフトの費用なんて何もしないのに年間20万だとか100万だとか言っているのです。

そして何が出来るのかと言えば古いPCと大差はないし現場のノウハウが自動化される訳でもない。

それに最新のPCにしたら逆に遅くなった。
ウィンドウズXPだとトラブル無く動いていたのがウィンドウズを最新の物にしたために仕事用ソフトにも新たな不具合が発生して、その対処に追われているという話もあります。

業者に任せれば素直に問題が解決するかと言えば、期待しない方が賢明という現実もあります。

リストラで優秀な人材から会社を去って行くのはソフト会社でも同じ話。

ならば最新のハードウエアで昔のウィンドウズを使っていた方が快適なですが、ハードウエアの規格も変えて「買い換え需要」を強制的に作ろうという魂胆が情報機器メーカーとマイクロソフトの間で合意が出来たようで、PCを捨ててスマートフォンでネットに繋がる生活が賢明かなと思う感じさえあります。

仕事用のPCは今までと同様に必要で、特に製造現場が規格変更の影響を直撃して益々弱くなるのではないでしょうか?

PCを使わない手動で動かす機械も皆無だし職人技も衰えているし。

自社製品の電子機器を販売している社長が試作で昔ながらの手動の機械を使っていますが、町工場の職人より正確に物を作りますよ(笑

梅で開いて松で治める。

そんな事が書いてある物が送られてきましたが間違いなく、その様に世の中が動いているようですね。

投稿: kazu | 2014年4月30日 (水) 23時08分

・藤原さん、いつもありがとございます。自ら経験と技を磨き、仲間と地域で本質的に豊かな経済を創っていく取組みは、既にあちこちで始まっていますね。

◆1.手づくり(おかげ・おたがい・ごちそう)を交換『手作りさまさま市』

・今朝読んだ、京都のたんじゅん仲間の取組みも興味深いです。
☛ https://www.facebook.com/inori.kojima/posts/462123717251131

・ヒトの生き方やシャカイの在り方を変えていく。デモクラティック・スクールに学んだ若い世代の皆さんの豊かな発想と行動力。

(以下、HPより転載)-----

ひとりがたくさんのものを作るより、
ヒトツノモノを大切に作る人が
ヒャクニンいればいい。

みんなで得意なコト、手作りのモノを
交換しませんか。

お金を介してのつき合いだけでなく、
自然・手作り・思いやりのいっぱい
つまった最高にぜいたくで
小さな手作り市です。♡

☛http://tukaiste.sakura.ne.jp/手作りさまさま市.html


◆2.”無肥料・無農薬”で安心美味しい野菜を育てる方法を実地に学べる『講習会付き家庭菜園』

・「体験のサポート」もそうですね。例えば、大牟田では、天職新規就農の茅畑さんが、こんな取組みをなさっています。

【アルバーロ クルンノウエン】
大牟田に素敵な菜園カフェがオープン!
茅畑さんの『講習会付き貸し家庭菜園』の敷地内で、家族や仲間と愉しく寛げそうなスペースです。

『たんじゅん農と出会う場所』が、またひとつ広がりました。近隣エリアの方は、是非お訪ねください。

☛ https://www.facebook.com/takashige.kayahata/posts/540603739388571
(茅畑さんfb)

☛ https://www.facebook.com/cafeArbaro#!/cafeArbaro
(カフェ アルバーロ fbページ ※本日(4/29)オープン)
☛ https://www.facebook.com/takashige.kayahata/posts/549725895143022
(茅畑さんメッセージと店内の様子)


◆3.『たんじゅん農法 実践交流会』のお知らせ

・この放送をお聴きの皆さま。「たんじゅん農法」の提唱者 林幸美さんがブラジルから来日されての実践交流会は、5月も全国各地で開催されます。
☛ http://tanjunnou.blog65.fc2.com/
(たんじゅん農法の広場HP)

「自然が生き物を生かす仕組み」に倣い、慣行農法の常識を覆す循環型農法の実際を、各地から参加される皆さんとご一緒に学びませんか?
☛ http://freett.com/tenuki/jissen/rei2.html
(炭素循環農法 林幸美さんHP ブラジルでの実践例)

投稿: 山本 太一朗 | 2014年5月 1日 (木) 07時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2014年4月23日 知覚を超えて | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2014年4月30日 長老・リーダー・マネジャー »