藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2013年11月27日 リーダーの視点
| 固定リンク
« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2013年11月27日 現職がどんどん落選する政治 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2013年11月27日 哲学的医療とは »
« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2013年11月27日 現職がどんどん落選する政治 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2013年11月27日 哲学的医療とは »
| 固定リンク
« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2013年11月27日 現職がどんどん落選する政治 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2013年11月27日 哲学的医療とは »
コメント
貴局の放送を聞くたびに、ああ人の世も満更捨てたものではないのかなと感じ入っています。七五調で私の思いを・・・
安全を気高く謳いし原子炉が白煙上げて最後の警鐘
本国で自由に飛べぬオスプレイ我が物顔の属国の空
核武装狙い定めて再稼働時代錯誤の政策掲げ
偽装して招く五輪のおもてなし厚顔無恥で恥を晒して
急速に右傾化図る安倍首相温存図る利権構造
赤緑亭 風如(ふうにょ)
ホマラニスモ(ザメンホフ)とゲゼル経済学に混迷を解く鍵があるのか、地球が人類の生存を許すのか等など・・・。
更なるご活躍を祈念します。
投稿: アマツ セイゴウ | 2013年11月27日 (水) 12時18分
こんにちは藤原様、内閣は正気なのでしょうか??
「心」の教育 個性が窒息してしまう
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/406918338254602240
リンク先の記事を見て思った事は、子供の契約書で5000万円貸しましたと言う政治家やら、郵貯の財産を外資に渡そうとして国会議事堂に落雷し屋根が吹き飛んだ意味を全く感じない首相が居たり。
父ちゃんはリストラ母ちゃんのアルバイトで食いつないでいる姿を日々の現実として突きつけられている子供に、好き放題している大人が「道徳」とは??
政治家に当選したら道徳試験で落選させるようにならないと「道徳教育」に国が口を挟むなど時代錯誤も甚だしい。一億総玉砕を目指しているのか?
一揆と言う話し合いに応じろと、と言う抗議活動。今で言うならデモとか現職議員への陳情でしょうか?それを実質的に無視しているのだから歴史的には実力行使の「打ち壊し」に突然発展するのかな?
直近の「米騒動」は地方新聞の記事から一気に全国に「打ち壊し」が起きましたね。
今は単純明快な形ではなく、手の込んだ陰険な形になるようにも感じます。何せ30年も好き放題していたのを我慢していたのですから。原発が爆発しても態度を変えないし。
まあ、私の妄想であって欲しいですが、どうなる事やら。。。。。
投稿: kazu | 2013年12月 2日 (月) 01時02分