« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2012年1月25日 民政自治への道 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2012年1月25日 ロボット人間 »

2012年1月24日 (火)

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2012年1月25日 世界を治める

世界を治める

こちらからダウンロード

南相馬市からSOSパート2

毎週1回発行、ワールドレポート

毎月2回開催、新橋藤原学校

藤原直哉のツイッター

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム

藤原直哉の精神世界講演録

|

« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2012年1月25日 民政自治への道 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2012年1月25日 ロボット人間 »

コメント

あけまして、おめでとうございます。

旧暦でも正月を迎え、辰年から始まると言う預言の無い時代の始まりなのでしょうか?
http://www.ajnet.ne.jp/dairy/

海賊様が引き払ったら「脱石油」エネルギーの開発ですね。それまでは「水を燃やす」HHOガスでしょうか?

常温核融合は反応面積(体積)の確保が当面の問題の様で実用化には20年ほど掛かる様に感じます。

芋が特産品の所へ石油を使う重機を輸出する時代じゃないと思います。水がない所には人は住んでいませんので当面は「水を燃やす技術」の産業化になる様に思います。

ジョン万次郎の帰国から否応なく開国した150年?宇宙に浮かぶ青い星には、青い海に浮かぶ小さな島国の常識が天の意志には心地よいのではないでしょうか?

自然現象を相手にしていると天の意志や気まぐれに翻弄される経験をしますが、積み重なってみると大きな成長を頂いているようですね。

世の中にない物を作り出すのは泥臭いですが面白い事です。

投稿: kazu | 2012年1月25日 (水) 00時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2012年1月25日 民政自治への道 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2012年1月25日 ロボット人間 »