« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2012年1月11日 偶然か必然か | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2012年1月11日 西洋医学の使い方 »
1足す1は3
こちらからダウンロード
南相馬市からSOSパート2
毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター。
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム
藤原直哉の精神世界講演録
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 16時55分 リーダーシップ | 固定リンク Tweet
こんにちは!
内閣改造でいよいよ最強の布陣になったそうで、これがホントのゾンビ内閣になりました。 リーダーシップを横行覇道と勘違いする野田内閣というところでしょう。 昨年の3/11の巨大地震を振り返ると、発生時に畑にいた私はよろけながら鉄柱につかまり辺りをボ~っと見渡していました。 長時間の揺れで森の木々の中から土ぼこりが舞い上がり、畑の土も舞い上がり視界が霞んだのを覚えています。 今年の1/2からの異常な値を示したセシウムは確かに1/1の地震のせいかもしれません。土に附着したセシウムが長時間の揺れで舞い上がって風で飛散したのかもしれません。 もちろんどこのマスコミもダンマリを決め込んでいて政府も何も発表しないので再び汚染された農産物、海産物、その他食品が売られようが食べられようが知らないで終わりになるでしょうね。 除染は自己責任でということでしょうか。 除染についても最初から土層反転だとか表土移動だとか、明らかに土建屋感覚の提言しか出てこないのは霞ヶ関、永田町のそろばん勘定による処が大きいでしょうね。 除染をひとつの事業として考え30年で完了していくら抜けるか?という発想から来てるもので、ODA国内版みたいで居住者の安全を確保するとか健康を守るという考えは見えてきません。 流通小売業者と同じ感覚なんでしょう。
しかし私達の社会がどんどん更地に戻っている事にはいまだに気づかないようです。
投稿: yama | 2012年1月14日 (土) 12時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは!
内閣改造でいよいよ最強の布陣になったそうで、これがホントのゾンビ内閣になりました。
リーダーシップを横行覇道と勘違いする野田内閣というところでしょう。
昨年の3/11の巨大地震を振り返ると、発生時に畑にいた私はよろけながら鉄柱につかまり辺りをボ~っと見渡していました。
長時間の揺れで森の木々の中から土ぼこりが舞い上がり、畑の土も舞い上がり視界が霞んだのを覚えています。
今年の1/2からの異常な値を示したセシウムは確かに1/1の地震のせいかもしれません。土に附着したセシウムが長時間の揺れで舞い上がって風で飛散したのかもしれません。
もちろんどこのマスコミもダンマリを決め込んでいて政府も何も発表しないので再び汚染された農産物、海産物、その他食品が売られようが食べられようが知らないで終わりになるでしょうね。
除染は自己責任でということでしょうか。
除染についても最初から土層反転だとか表土移動だとか、明らかに土建屋感覚の提言しか出てこないのは霞ヶ関、永田町のそろばん勘定による処が大きいでしょうね。
除染をひとつの事業として考え30年で完了していくら抜けるか?という発想から来てるもので、ODA国内版みたいで居住者の安全を確保するとか健康を守るという考えは見えてきません。
流通小売業者と同じ感覚なんでしょう。
しかし私達の社会がどんどん更地に戻っている事にはいまだに気づかないようです。
投稿: yama | 2012年1月14日 (土) 12時39分