« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2011年6月22日 新しい風 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2011年6月21日 小田原健康医療懇話会 »
大自然と人の営み
こちらからダウンロード
遠山藤原学校のご案内、7月30日・31日です
毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター。
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム
藤原直哉の精神世界講演録
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 17時12分 リーダーシップ | 固定リンク Tweet
貴金属強盗で男6人を再逮捕
4年前、南アルプス市の貴金属加工会社から金やプラチナなど1億2000万円分を奪ったとして逮捕された男らが、同じ年に笛吹市の会社でも従業員にけがをさせてネックレスなど約3000万円分を奪った疑いが強まり、警察は日本人と中国人計6人を強盗傷害などの疑いで再逮捕しました。 逮捕されたのは中国出身で日本国籍を取得した白井宇太郎容疑者(39)と秋山明彦容疑者(50)ら日本人4人と中国人2人の計男6人です。 警察の調べによりますと6人は4年前の平成19年8月、笛吹市の貴金属加工会社に押し入り、従業員3人を鉄パイプで殴ってけがをさせた上、粘着テープで縛ってネックレスや指輪など約3000万円分を奪った強盗傷害などの疑いがもたれています。 6人のうち2人は容疑を認めていますが、白井容疑者は否認し秋山容疑者は黙秘しているということです。 6人のうち白井容疑者ら4人は同じ年の12月にも南アルプス市の別の貴金属加工会社から金やプラチナなど1億2000万円分を奪ったとして逮捕・起訴されていました。 警察はグループが県内で強盗を繰り返し、2億円を超える貴金属を奪ったとみて調べています。
06月23日 18時34分
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043710431.html
投稿: 逮捕されたのは中国出身 | 2011年6月24日 (金) 05時29分
本音のトークいつも楽しみにしています、これからもよろしくお願いします。
投稿: oki | 2011年6月24日 (金) 06時59分
金利の周期はおよそ60年になっている。 直近で日本の金利が最低をつけたのは、2003年4月。 (その前の金利の最低は、1940年前半につけている。) このころが、デフレが一番厳しかったと思われる。 まもなく、デフレが解消され、緩やかにインフレになっていくと思われる。 インフレのピークはおそらく、2030年前半頃。 うまくいけば、国家破綻は避けられ、国債の償還も軌道に乗るのではないかと淡い期待をしている。
投稿: 60年周期 | 2011年6月28日 (火) 12時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
貴金属強盗で男6人を再逮捕
4年前、南アルプス市の貴金属加工会社から金やプラチナなど1億2000万円分を奪ったとして逮捕された男らが、同じ年に笛吹市の会社でも従業員にけがをさせてネックレスなど約3000万円分を奪った疑いが強まり、警察は日本人と中国人計6人を強盗傷害などの疑いで再逮捕しました。
逮捕されたのは中国出身で日本国籍を取得した白井宇太郎容疑者(39)と秋山明彦容疑者(50)ら日本人4人と中国人2人の計男6人です。
警察の調べによりますと6人は4年前の平成19年8月、笛吹市の貴金属加工会社に押し入り、従業員3人を鉄パイプで殴ってけがをさせた上、粘着テープで縛ってネックレスや指輪など約3000万円分を奪った強盗傷害などの疑いがもたれています。
6人のうち2人は容疑を認めていますが、白井容疑者は否認し秋山容疑者は黙秘しているということです。
6人のうち白井容疑者ら4人は同じ年の12月にも南アルプス市の別の貴金属加工会社から金やプラチナなど1億2000万円分を奪ったとして逮捕・起訴されていました。
警察はグループが県内で強盗を繰り返し、2億円を超える貴金属を奪ったとみて調べています。
06月23日 18時34分
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043710431.html
投稿: 逮捕されたのは中国出身 | 2011年6月24日 (金) 05時29分
本音のトークいつも楽しみにしています、これからもよろしくお願いします。
投稿: oki | 2011年6月24日 (金) 06時59分
金利の周期はおよそ60年になっている。
直近で日本の金利が最低をつけたのは、2003年4月。
(その前の金利の最低は、1940年前半につけている。)
このころが、デフレが一番厳しかったと思われる。
まもなく、デフレが解消され、緩やかにインフレになっていくと思われる。
インフレのピークはおそらく、2030年前半頃。
うまくいけば、国家破綻は避けられ、国債の償還も軌道に乗るのではないかと淡い期待をしている。
投稿: 60年周期 | 2011年6月28日 (火) 12時59分