藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2011年3月8日 恐怖を超えるために
恐怖を超えるために
遠山藤原学校のご案内、3月26・27日です毎週1回発行、ワールドレポート
毎月2回開催、新橋藤原学校
藤原直哉のツイッター。過去のワールドレポートから短文を抜粋しています
藤原直哉の精神世界講演録
チュニジアに続いてエジプトでも「革命」。
では人や組織に「革命」が起きる前兆、
本当にこれから人も組織も破壊ではなくて創造的に動いていかなけ
「革命」が起きそうな人や組織なのかどうか、
当社の長谷川が実はこの文化の分析をやっているヒューマンシナジ
ということで、手作りなのでちょっと料金が高めなのですが、
ご質問などは長谷川か藤原にお寄せ下さい。
資料はこちらです。
| 固定リンク
コメント
彼らには恥という概念がないのでしょうかね(笑)?中国が、レア・アースの共同研究を持ちかけてきておりますが、いったい誰のせいでこんなことになっているのか、自覚はあるのでしょうか。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030701000755.html
尖閣諸島問題で日本国内の脱中国傾向が強まれば、今度は「共同開発」ですか。呆れてものも言えません。
投稿: +9 | 2011年3月 8日 (火) 21時47分
こんにちは
第1回 中国人とのつきあい方
http://www.youtube.com/watch?v=XfWeFfbMtyg&feature=BF&list=ULzrMcm4HK0Rs&index=3
随分と為になりました。他の話もマスコミが触れない話題ばかり。
投稿: kazu | 2011年3月 8日 (火) 22時52分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。中国も実態がどんどん内外にバレていきますね。マクロでみれば貿易でも金融でも今や米国と一心同体ですから、米国と共倒れする運命なのだと思います。中国が倒れれば北朝鮮も倒れるし、韓国も今のように居丈高ではいられなくなる。日本にとって見ると東西北にあるうっとおしい隣人が静かになるということです。しかし同時にそれは混乱の始まりでもあります。日本は南に出ていくといいのではないでしょうか。太平洋です。そんな気がしています。ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2011年3月 9日 (水) 07時39分
このままでは菅政権はマニフェストをゴミ箱に捨て官僚に言いなりになって民主党を潰した政権として歴史に残るでしょう。
現在の状況で解散総選挙をやれば、菅は戦後初の現役首相落選だと言われています。
前原前害相を見限ったのは、米国だと言われています。何でも、中国が米国に前原害相を辞めさせろと抗議したことと、ヒラリーやバイデンも前原では民主党はまとまらないと見て、切ったと言われています。
(首相や大臣の人事権は米国が持っているみたい。)
いずれ、日本の国民や政治家も中東のように元気よく暴れる時がくると思います。
投稿: 暴れん坊将軍 | 2011年3月 9日 (水) 10時23分
暴れん坊将軍 さん、みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。真に今の政権は歴史的お粗末さですね。当然これで総選挙となれば民主党も流れ解散です。米国では一般市民が抗議行動を広げています。日本にも来るかもしれませんね。さすがに国民も怒りますね。時代の転換点です。ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。
投稿: 藤原直哉 | 2011年3月10日 (木) 07時43分
今日の国会において、自民からの質問で、菅首相が、外国籍の人から政治献金を受けたことが判明。
菅首相は辞めることは考えていない。
前原氏が外相を辞めただけに、菅首相の問責、国会での追求は厳しくなるだろう。
又、国会は何も進まななくなる。
菅は、予算関連法案が成立せず、国民生活に支障が生じようとも、自分が首相にいることが大切だと考えているようだ。
菅は早く辞めろ。
次は、献金をしっかり管理している岡田かな。
投稿: 無芸大食 | 2011年3月11日 (金) 12時22分