土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2010年7月6日 基準値
| 固定リンク
« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2010年7月6日 何でもできる人の強さ | トップページ | 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」 2010年7月7日 長谷川孝・岩松正史 21世紀の健康とは »
« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2010年7月6日 何でもできる人の強さ | トップページ | 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」 2010年7月7日 長谷川孝・岩松正史 21世紀の健康とは »
| 固定リンク
« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2010年7月6日 何でもできる人の強さ | トップページ | 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」 2010年7月7日 長谷川孝・岩松正史 21世紀の健康とは »
コメント
土橋先生 いつも有難うございます。
今回も現在身内で起こっている事でした。
母が3週間程前から動脈硬化からの眼底出血で治療中です。血圧も高めで(150-95前後)内科からのオルメックス錠10mgを飲み始めて今日で3日ですが、今度は上が110、下が70程度になりましたが、少し下がり過ぎでは?と心配しております。
薬は一ヶ月分処方されておりますので、この事だけで病院にいく事に本人は躊躇っております。
投稿: なでしこ | 2010年7月 7日 (水) 22時16分
なでしこさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
オルメテック10mgで経過みていいと思います。しばらく続けられたらどうでしょうか。この種の降圧剤は臓器を保護する目的で使われます。
土橋重隆 拝
投稿: 土橋重隆 | 2010年7月 8日 (木) 15時43分
土橋先生、有難うございました。そのようにして様子をみます。
読書の好きな母は本も新聞も読めず、テレビも見ないでただラジオだけを聴いております。突然物の形が判別できなくなったと聞き私も大変驚きました。レザー治療をして明日で一週間になりますが、まだ暫く時間がかかりそうです。眼底出血とは思わぬ出来事でした。
実家の裏庭続きに私と子供達の住まいありますが、5月末に裏庭の庭木を数本処分し、5坪程の畑を作って貰いましたが母はその請求書で血圧が上がったと云っておりまして
山東菜の黄色い花を仏前に供えております(笑)
少しづつ「百姓」を学ぼうと思います。
枇杷の木も庭の隅に植えました。
本当に有難うございました。
投稿: なでしこ | 2010年7月 8日 (木) 20時18分