藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2010年6月1日 政治の仕事とは
政治の仕事とは
YouTubeの日本再生チャンネルはこちらです。
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラムはこちらです。
6月26・27日の遠山藤原学校のご案内はこちらです。
ところで、人民元と米ドルの公式為替レートのチャートを見てください。横軸は80年から現在までの時間軸で、
80年代初頭は1ドルが1.78元程度なのに、
すなわち元が理不尽に大幅安になったために、
さらに中国が巨額の黒字を稼いでいるのに今のような元安にとどま
米国は中国に人民元切り上げを要求
http://www.yomiuri.co.jp/
中国・インドが人民元切り上げに強い要求
http://www.nikkei.com/news/
| 固定リンク
« 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」 2010年5月30日 藤原直哉講演 「日本再生のシナリオ」 南信州遠山郷旧木沢小学校にて | トップページ | 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2010年6月1日 空即是色の威力 »
コメント
いつも楽しみにお聞きしています。中央政界が揺れていますね。
今回、ネットの掲示板に先生の罵詈雑言を書いている人物を見つけました。
http://blog.ap.teacup.com/koushiyou/438.html
グーグルで調べたところ親小沢の有名人で先生とも面識のある医師のようです。
民主党政権では「友愛」と呼ばれるポア事件が多発しております。
危険を感じましたら警備を付けるなりされた方が宜しいかと愚考しました。
投稿: 大食人 | 2010年6月 1日 (火) 20時25分
>民主党政権では「友愛」と呼ばれるポア事件が多発しております。
そんな話はキチガイ「バカウヨ掲示板」2CH以外で
聞いたことねーなwバカジャネーノ!
自民党政権時代は、年金課長の山口剛彦さん刺殺事件やらよく聞くけどね!
ただ、藤原直哉先生に聞きたいのは
小沢幹事長は、土地購入費の一部に水谷建設の
裏献金5000万円が入っていた疑いなどと言って
東京地検特捜部が調べに入ったはずなのに
それは全部嘘で、現在は土地の購入日と
登記した日付が2ヶ月ずれているという意味不明な
容疑を針小超棒大に騒がれて東京地犬特捜部に
捜査されているようです。
検察審査会の不起訴不当もなぜ、こんな形式的な
間違いでここまで騒ぐのかと言うことは
郷原元検事がテレビで叫んでいました!
私は小沢一郎さんには興味も無いし、どんな人かも知りません。
副島先生が「日本国王」だと言うから「そうかなぁ」
と思っているだけです。
でも、検察審査会の人選で、北朝鮮右翼などが
選ばれて、居ると言う情報もあります。
本来、土地の購入と登記の時期がずれていると理由で
頭狂地検特捜部に調べられる人間がいるでしょうか?
検察審査会が不起訴不当の判決を下したことも
理解不能ですし、
2回目の検察審査会が行われる時期も、参議院選挙前の
7月で恣意的な感じがするし、
藤原直哉先生が、どうして2回目の検察審査会の
ことを放送で言うのかが解りません!
小沢憎しで放送しているとも思えません。
というのは、先日船井総研の小松社長のCDを
1000円で買ったのですが、内容以前に
声がダミ声で、昔の自民党みたいな古臭い波動でした。
核心部分は、お茶を濁す玉虫色、現在の延長線で
考えればコウなるという20世紀的な経営学の話ばかり。
1000円と時間を損しましたw
藤原直哉先生の声は、透きとおっていますし、
実際、子守唄代わりにエンドレス再生で朝まで
寝たこともあります!
朝倉慶さんの声も透きとおっています!
中医学では、張りのある高い声は肺が丈夫な証拠と
されています!
濁った、低い声で、ムカムカしたり、痰が絡むのは邪気(痰湿)が溜まっている証拠。
声が小さい、途切れ途切れに話す、話すことがおっくう
と言う人は、気が不足している「肺の気虚」です。
藤原直哉先生の声は、透きとおっていますので
今年50歳になられるのに、理業ともに大いに顕した
人物で、良く老いを防止し
言行一致した大賢人だと思っています!
初めて、藤原直哉先生の放送に出会った
「矛盾解消進行中」今でも忘れません(笑)
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」↑ 2009年3月3日 矛盾解消進行中http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2009/03/2009-5175.html
こんな人が日本に居たんだと感動しました。
し・か・し!
検察審査会に真実はあるのでしょうか?
それが、今日一番知りたいことです。
投稿: 鷹 | 2010年6月 2日 (水) 00時17分
PS,
個人的には小沢一郎議員は好きではありません。
どちらかというと嫌いです。
小沢一郎議員のことはよく知りませんが
なんとなく雰囲気や言葉の音声、波動が
トップダウン的で21世紀の横型リーダーシップ
ではないなぁとは思います。
自分はバカだから、何にも解らないのです。
でも、本当のことが知りたいし、その上で
行動の方針を決めたいです。
藤原学校にも行きたいし、藤原直哉先生が総理大臣に
成ればいいと思っています。
カミさんにも、藤原党などと揶揄?されていますが
これからも皆を言葉の力で勇気づけ、励まし
啓蒙し、よりよい未来が築けるように御提言頂きたいと
思っています。遠山郷でのご活躍、本当に頼もしく
拝聴しております。今後とも、先生のご活躍を
お祈りすると共に、先生はじめ遠山郷の皆様のご健勝を
ご祈念申し上げ、簡単ではございますが
一言挨拶に代えさせて頂きます。
本日の放送も、誠にありがとうございました!!!
投稿: 鷹 | 2010年6月 2日 (水) 00時51分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。鳩山氏は続投ですね。小沢氏の表情と比べると、やはり一緒に辞めましょうと言ったのでしょう。いいことですね。検察審査会の様子は知りませんが、全員一致で起訴相当という判断をしたことの意味は非常に重いと思います。ですから2回目の判断も同じでしょう。弁護士が検事になって法廷でいろいろな証拠が出てくるのではないでしょうか。検察庁は交渉可能な役所と言われますが、強制起訴する弁護士とは一切交渉はできないでしょう。小沢氏も最後は一般市民に裁かれるということですね。まさに時代の象徴です。
罵詈雑言ですか(笑)。これはしっかり着弾した証拠ですね。一人で遠山川に向かってしゃべっているので、誰のところにメッセージが届いているのかはわからないのです。しかしこうやって、痛い!という悲鳴が上がると、そこに着弾したことがわかりますね。一番着弾してほしいところに着弾したようで、大変うれしく思っています(大笑)。
7月の参院選で民主は大敗でしょう。もう選挙まで1ヶ月ちょっとですね。そうすれば鳩山氏も小沢氏も責任を取って辞任せざるを得ないでしょう。そこから新しい日本の政治の模索が始まります。激しい時代になると思います。この乱世を日本再生に向けていかないとなりませんね。どうぞみなさんますますご活躍ください。
ありがとうございます。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 2日 (水) 07時03分
さきほど、民主党幹部に鳩山首相が辞意を伝えた報道が流れました。沖縄問題は米国がごねただけで、鳩山首相が辞める必要はないと思っていましたが、意外な結果でした。
小沢氏はどうするのでしょう。当然、辞めるできだと思いますが、・・・・。
投稿: 小鳩 | 2010年6月 2日 (水) 09時57分
鳩山首相は、自民党の首相達に首相を辞める時は、政界から引退すべきと言っていましたが、鳩山氏はどうするのでしょうか。
次の首相は、菅大臣という噂があります。そうすると、国家運営は大混乱、国債すりまくり、円の価値が暴落する可能性があります。鳩山氏の辞意が伝えられてから、株、円、国債の値が下げているとのことです。
鳩山氏が辞めれば、多少、支持率のアップはするかもしれませんが、小沢が辞めない限り、本格的な支持率はアップは見込めないと思います。
民主党離れ、参議院選挙の悪影響を避けるため、辞任した鳩山首相ですが、同じようなことは小沢幹事長にも言えるかと思います。小沢氏の去就は注目です。
投稿: 小鳩 | 2010年6月 2日 (水) 10時13分
鳩山首相 「小沢幹事長も辞職承諾」 と発言。
投稿: 小鳩 | 2010年6月 2日 (水) 10時25分
鳩山首相は、正直夢想家であって政治家ではありませんでしたが、最後に小沢幹事長を一緒に辞めさせたという点では、最後に政治家としての仕事をしたと思います。
民主党が第一党となった最大の理由は、自民党政治というよりも自民党を中心とした過去の利権政治(既得権益)を国民が嫌がったためだと思っています。
ところが、現実の民主党は自民党の劣化版というような政策や、さらには誤った政治主導という動きで国政を迷走させました。
能力が十分ではなく、内部に大きな思想的分裂を抱える民主党を運営していくためには、小沢幹事長を中心とした中央集権体制を取らなければならなかったのでしょうが、それは自民党時代以上に惨いものになってしまいました。
あとは、小沢闇政権が続くのかどうかだけですが、おそらく国民はそれが続く限りは騙されないと思います。
本当は、民主党がもっと現実に即した政策を進められる程度まで熟練して欲しかったのですが、小沢幹事長を失ったとすれば、党としての迷走があるかも知れませんね。
しかし、ある意味二人が辞任というのは、わかりやすくすっきりした結果にはなったと思います。
あと検察審査会が下した判断は、私にとってはとてもすっきりするものです。おかしいとは全く思いません。少なからぬ国民もそう思っているのではないでしょうか?
これで、明るい政治が始まればいいのですが。
投稿: about | 2010年6月 2日 (水) 14時28分
藤原先生、こんにちは。
先生のお見立て通りでしたね。小沢一郎氏も退場?!
(6月2日午後現在)
ユキオちゃんに、そんな寝技が出来るとは思わなかったワ♪
どこでお稽古をつけてもらったのかしら?!?!
検察審査会がどう、というような難しい話はわかりませんが、
や~~、ますます、面白くなってきたようですね~~~♪
、という程度の事は、私ごときが言ってみてもよいかなと思う今日の空。
遠山川の河原の石に腰掛けて、かどうかは分かりませんが(笑)、
そよ風に吹かれてひとり、マイクに向かって(かどうかはわかりませんが)、インターネットラジオ収録なんて、
なんか、カッコ良すぎじゃありませんこと?(笑)
ますますファンが増え続けて行くことでしょう。
おノドの調子にはくれぐれも氣をつけられて、ますます
ご活躍されますように♪♪
50歳になられた若隠居さま?へ(笑)
ゆのじ
投稿: ゆのじ | 2010年6月 2日 (水) 18時44分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。鳩山氏も最後にいい仕事をしましたね。これでやっと本物の政権交代です。しかし、どうせ菅氏も一本化は難しいでしょうし、本物の乱世ですね。今の政治家を見れば、すべての問題を解決できる、それどころか沖縄の問題一つをとってもこれを解決できるスーパーマンはいませんからね。どんどん交代して交代して、新陳代謝を加速させるしかありませんね。永田町を見ていても次の日本の姿は見えないと思いますよ。地方からですね、日本の再生は。遠山郷は全国からたくましい人たちがどんどん集まってきますね。やはり土地の力だと思います。ゆのじさんもご主人さまと一緒にどうぞお出まし下さい。
ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 2日 (水) 20時20分
先生、いつも放送を有難うございます。遠山の河のせせらぎや風に吹かれての放送、とてもカッコ良かったです。そして、今日は先生のおっしゃるとおりに政治は動きましたね。そして政権スタート当時から言われていたように、鳩山政権も本当に短命でした。びっくりしました。鳩山氏には少なからず期待していたので、言行不一致とはいえ、残念に思うところもあります。
あとに素晴らしいリーダーがいるのなら良いですが、管氏と聞いて、ガックリです。もう少し経済面にもくわしい、先見の明を持った、才能ある、力を持ったリーダーはいないのでしょうか。会話にも全く魅力がありません。
今日も中国の株は下落と聞きました。いよいよ中国も始まっているんですね。これから待ったなしで、世界の混乱の波も日本にすぐ押し寄せてきます。
先生のような方に、国は、金融経済の分野でアドバイザーになっていただくべきだと思いますが、、。
投稿: 職人K | 2010年6月 2日 (水) 22時34分
ゆのじさん、こんばんは。
>そよ風に吹かれてひとり、マイクに向かって(かどうは>わかりませんが)、インターネットラジオ収録なんて、
>なんか、カッコ良すぎじゃありませんこと?(笑)
(なんか、カッコ良すぎじゃありませんこと?(笑))
なんて言葉使いは、俺の中じゃかなりイケてる
ご婦人だと拝察します!
さらに、
>おノドの調子にはくれぐれも氣をつけられて、ますます
>ご活躍されますように♪♪
などと優しく明るく気づかわれているご様子は
希望的ですし、頭が下がります!
でも、
>50歳になられた若隠居さま?へ(笑)
ゆのじさん、そりゃぁ、ないでしょう!
毎週1回放送して
コメントするにも、相当持久力が要りますよ!
先生は50歳になられても、現役ですよ!
現役以上にパワフルだと思いますよw
投稿: 鷹 | 2010年6月 2日 (水) 23時54分
こんにちは藤原様、若隠居って良い響き(笑)ご隠居様と申した方がよいでしょうか(爆笑
鳩山さんも色々言いたいことも言えずに辞めたのでしょうね。米軍基地についてはテニアンが大歓迎していたそうで、毒饅頭の効果は凄いですね。
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/699.html
入手が困難とウワサされている本ですが、こんな話のようです。
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/885.html
この話が本当ならば警察・検察・司法に相当の偏向思想を持った人間が居ることになりますね。日教組とかも?本当と考えた方が矛盾がないですが。
島嶼国家連合で自衛装備を開発して国防を固めて言いたいことを言うべきかとも思いますが、テロでも自作自演するから無駄な話かな?
開発した技術の民間移転でも経済効果は凄いと思いますが。インターネットが軍事技術の民間移転の結果ですね。
小規模零細企業グループ対抗ミサイル迎撃大会とか毎週のように何処かで開催されているような国を攻めようと思わないと思うのですが(笑
こういう荒っぽい冗談でも話していないと閉塞感には耐えられません(笑
経済成長戦略が近日中に発表されると思いますが元データについては為替の変動などを全く考慮していない。と経済産業省で確認しました。審議委員に寺島実郎(財団法人日本総合研究所会長、三井物産戦略研究所会長)佐藤康博(みずほコーポレート銀行取締役頭取)と在りますが、寝ていたのですかね?
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/index.html
新たな金融システムを作って特区で社会実験ですね。技術戦略マップ2009は1冊確保しました。家にあるのは油染みがあって(笑)良い枕です。2010からは送料着払いを検討しているそうです。課長の給料から送料出せと言っておきましたが節約するポイントが官僚的で素晴らしい(笑
投稿: kazu | 2010年6月 3日 (木) 00時18分
ですから、ご隠居じゃありませんって!
普通ならだんだん頭が固くなって頑固になり始めますが
藤原直哉先生は全然違います!
「理由」
昨年徳間書店から発行された
「資本主義崩壊最終ラウンド」(船井幸雄著)
の中で、船井幸雄先生が
「X」さんのレポートを紹介しています。
「X」さんは、船井幸雄先生が最も信頼できる
日本人のエコノミストで、私が最も教えられている
人でも有ります。と書いてありました。
その「X」さんのレポートの一部です。
日付は政権交代前の4月22日 P45~P46
日米癒着に与野党混同。これが日本政治の実態であり
今度の総選挙では民主党が政権をとるでしょうが
結局は政界全体が大掃除されて21世紀に残るべき
政治家しか残らなくなると思います。
こうした政治的状況は、天のシナリオ以外の何者でもなく、不動産、株式バブルが崩壊してそれを推進した
トップたちが組織ごと吹き飛んだのと同じように
、この人たちも今回のバブル崩壊で組織ごと吹き飛ぶの
だろうと思います。
いやむしろ吹き飛ばして大掃除するために天は
今回もバブルを作って、構造改革などを推進して
お粗末な人と組織を一箇所に集めたのでしょう。
(中略)
この世の立替は「引っ掛け戻し」、すなわち
一度引いて整理する人を引っ掛けて集めておいて
からドスンと落とすというやり方でいくぞ、
あるいは「一厘の仕組み」、
すなわち99%成功するように見せかけておいて
最後の1%で手のひらを返して整理するぞと
、明治25年から神がかりの自動書記で
この世に警告を発し続けていた大本の
出口なお氏の予言どおりの展開です。驚くばかりです。
要するに世の中はどんどん良くなっていて
愚かなリーダーや立ち直れないぐらい
老朽化、硬直化した組織が壊され
新たなリーダーと新たな組織の誕生が可能になる環境が
天のシナリオによって着々と整えられつつあるのです。
(後略)
多くの国民(私も)は自民党政権のでたらめぶりに
ウンザリして、政権交代の機運に沸いていた頃
その1年以上も前に現在の政治状況を見事に言い当てています。
こんな予言みたいなレポートを提出した
「X」さんは、おそらくこの文章からして99.9%
藤原直哉先生だと思います!
パワフルどろこではありません!
まるで予言者です!
投稿: 鷹 | 2010年6月 3日 (木) 07時11分
こんにちは、ゆのじです。
「鷹」さん、こんにちは。初めまして♪
ここで、リスナーの方に声をかけて頂けるとは
夢にも思わず、ビックリ仰天、光栄に存じます(笑)
さらに、
>俺の中じゃかなりイケてるご婦人だと拝察します!
ありがとうございます!!!!!
♪(笑)お上手ですねエ~~~~~~(^0^)/~~~~~♪
私がイケてるご婦人かどうかは???--;
よく、電話なんかで「いい声をされてますね」と誉められることはあるのですが、人見知りの私は「でも~、実際に会ったらガッカリされたりして~~~^^;)」としか言いようがないんですよ~~~~(苦笑)(@。@)
ちなみに、
小田原の農園の農園長ブログにときどき、もしかしたら写真が載ってるかもしれませんし、また、過去にもこのインターネット放送に登場(もちろん声だけですよ~)したこともあるので、ていうか、今後、また登場するチャンスがあるかもしれないので(いつになるか分かりませんが)、もし、機会があったら鷹さんの耳と目で確かめてみてください。
。。。。。もちろん、氣が向いたらで結構ですよ。強制は致しません!!(笑)。
>ですから、ご隠居じゃありませんって!
おっしゃるお気持ちは良く分かります!!
確かに「経済アナリスト・藤原直哉」としては現役です。でも、
「中小企業の経営者」(本人談)としては、このほど、後進にバトン
タッチして、㈲藤原事務所の会長に就任されたらしいです。
らしいです、
というのは、それがまだ、公式に分かるようには発表されてないようで、私も、ちょっと小耳にはさんだだけなんですよ!
そのうち、
若き新社長さんの就任決意表明披露テレビ放送、があるのではないかと大いに期待するものであります。
鷹さんは、いろんなサイトやご本で、いろいろお勉強なさっておられるのですね。
私は、不勉強な一介の、けなげな兼業主婦にすぎませんので、このように精力的に書き込みをされる方のエネルギーには、ただただ、驚かされるばかりです。
鷹さんは、本当に藤原先生を大尊敬していらっしゃるのですね。
楽しいコメントをありがとうございました。
ゆのじ
投稿: ゆのじ | 2010年6月 3日 (木) 12時47分
ゆのじさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
今度農園の農園長ブログに登場された時に
教えてください!
きっとお上品な方ではないかと思います。
私の勘は、藤原直哉先生と違ってよく外れますが・・。
私は、漢方薬の使い方ばかり勉強していて
世の中の仕組みがどうなっているのか解りませんでした。
誰がやっても同じだろうと自民党に投票し続けていましたが、ある時911同時多発テロの検証動画を見て
考えが変わりました。
「これは自作自演の証拠があり過ぎる」と気がついて
対テロ戦争に協力する政府の欺瞞が赦せなくなりました。「こいつらテレビの前で、立派な国会議員の
バッジをつけて嘘ばかり喋りやがって!!」と怒りが沸いて来ました。世の中こんなに汚かったのかと
法律もヘッタクレも無いのかと脱力気味になった時も
ありました。
そうしているうちにリーマンショックが起り
一体何が起っているのか知りたくて
副島先生や植草一秀教授や船井幸雄先生
朝倉慶先生、藤原直哉先生などの本を読み漁って
いるうちに世の中とんでもない理屈で動かされている
ことが解って来ました。
今は「変えたい」という気持ちで一杯です。
「空即是色」で勉強して「思い」の力を高めたい
と思っております。
藤原直哉先生のこの放送に出会ってから
毎週ずっと楽しみに聞いています。
いつか遠山郷の藤原学校に行って藤原直哉先生やゆのじさんやroanさんにも会ってみたいです。
>このほど、後進にバトンタッチして、㈲藤原事務所の
>会長に就任されたらしいです。
本当でした!ご隠居されている!
↓
http://www.fujiwaraoffice.co.jp/staff/
時代はどんどん進みますね。ゆのじさん
怒りを創造に、「空即是色」のパワーを磨いて
お互い頑張りましょう!
鷹拝
投稿: 鷹 | 2010年6月 3日 (木) 15時53分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。政治はこれで一度完全に流動化して作り直しですね。とにかくまともな人たちは永田町、霞が関には寄り付きませんからね。遷都でもしたほうがよさそうですね。いろいろな問題も結局誰も何もできないままに極限まで一度行くのでしょう。新しい時代はまったく別のところから開けてくると思います。
やはり総合特区+興銀ですね。これは地方+新しい国家という意味であり、永田町+霞が関外しです。鳩山政権が倒れる前に突っ込みができて良かったと思っています。観光立国や新しい農業が始まった時も政治はこんな騒然とした雰囲気でしたね。とにかくこれから先、永田町+霞が関は早回しで舞台が回るでしょう。次から次へと出てきては消え、出てきては消え、という感じでしょうね。いちいち良いとか悪いとか言っているとそっちのほうがつかれますね。
おかげさまで、わたしも会長です(笑)。引き続きどうぞみなさんご活躍ください。ありがとうございます。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 3日 (木) 16時16分
こんにちは.
ゆのじさんと鷹さんの会話とても楽しく読みました。
いつか私もみなさまとお会いできたらと思っております。
つい身の上話を書いてしまい、少々恥ずかしいのでお会いしても名のりませんが、大竹しのぶに良く似ているといわれます。
はい、美人ではありません。(笑い)
明日朝のビジネス展望、楽しみです。
投稿: なでしこ | 2010年6月 3日 (木) 17時08分
今回藤原先生がスパイにさらりと触れられたことに驚きました。
マスコミも勉強不足なだけで・・・と以前おっしゃっておられたと記憶しています。
日本におけるマスメディアのスパイ汚染と偏向報道
そしてスパイ天国ぶりもふたを開ければ
成就せず
くたびれ儲けで終わってくれるのでしょうか・・・
時代が変わった
暗躍はもうできない・・・そんな気はしているのですが
まだまだ日本の行く末が不安です。
投稿: ゆき | 2010年6月 3日 (木) 22時14分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。世の中はよくなっていくための混乱ですね。スパイも小さなものですよ。派閥抗争みたいなものです。所詮不勉強で新年がありませんからちょっとしたことですぐふらふらするのです。そう、授業によく出てきてまじめにノートは取るのだけれど、何を言っているのかはよくわからなくて、しかしテストは上手に話をまとめるから成績は良い。そのことを鼻にかけて威張り、またゼミごとに派閥抗争をする嫌な学生、最近もマスコミの人間はそんな感じだと思いますよ。ま、終わりですね、変なのは。
ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 4日 (金) 05時58分
こんばんは.
管さんが総理になりました♪
管お父さん、がんばれ!
投稿: なでしこ | 2010年6月 4日 (金) 19時30分
官房長官が仙谷氏、幹事長が枝野氏に内定したそうですが、二人とも、清和会の民主党版のような凌雲会のグループになります。新自由主義者、対米従属、規制緩和、外国人参政権の容認などの政策でまとまっているグループです。どうなるのでしょうか。
投稿: ひろ | 2010年6月 5日 (土) 03時26分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。瞬間反応型の菅氏が首相になってさてうまく収まるのか。人事では早速異論が出ているようですが・・・。来週がひとつの山場ですね。ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 5日 (土) 08時08分
マスコミは、「総選挙すべきだ。総選挙してから郵政民営化を問うべきだ。脱小沢をすすめるべきだ。」と、煽っています。米国の論調にそったことをさりげなく言います。
それにしても、小沢氏は、かなり米国に嫌われていますね。
スペインの銀行は、CDSの値がかなり上がっています。何でも、ワースト10行の3分の2ぐらいは、スペインの銀行だそうです。
ドバイ、ギリシャに続き、スペインにも火の気が回っているそうですが、今年はすごい年になりそうです。
菅首相に寄れば、消費税を上げて、環境や福祉に振り向ければ、雇用が増大し、景気が上向くようです。過去の消費税値上げは景気を冷やしてきましたし、福祉の経済波及効果は期待したほど高くないという、まともな経済学者の意見は登場しません。日本のマスコミは非常に優秀なので、逆読みをすると何が正しい情報か分かります。
投稿: いなり | 2010年6月 6日 (日) 09時01分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。内外ともに大混乱でしょう、今年は。でもこれが新時代の胎動ですね。昨年の総選挙で市民革命が起きた。しかし小沢という古いとげが一本残った。それが今回抜けた。いよいよ市民革命は坂を転がり落ちるトロッコのようにどんどん加速していきます。そして破壊と創造があちこちに広がっていきます。まさに乱世。ポイントは破壊と同時に創造、再生があるということです。問題は自分が破壊側に立っているのか、創造・再生側に立っているのか、立ち位置の問題だということです。政治家やマスコミも例外ではありませんね。今年はみんな忙しくなりそうです。ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 6日 (日) 23時47分
市民革命が加速するそうですが、党人事や主要閣僚の顔ぶれは従米派が多いように思えます。辺野古移転は米国案を尊重するようですし、米国債やドルの買い支えは相変わらず続きそうですし、今後も市場自由化が続き産業の空洞化が続くように思えます。
私が見る限り、今の顔ぶれでは今後も市民の望むような政治がおこなわれるようには思えませんが、・・・。
私を含め一般市民は再生を望んでいますが、次の内閣の立ち位置は破壊側に寄っているように思えます。
投稿: いなり | 2010年6月 7日 (月) 19時29分
優秀?
1 民主主義の民が問題。民を問うべき。
2 バカさ加減は変わっていないので、歴史は繰り返す。
3 金融危機が無くても日々破局に向かって進んでいる。
4 医療介護で内需拡大?バカさ加減の証拠。
5 福田、安保徹氏の免疫学は医学界で認められつつ有るとの感触を得た。
6 5を理解し、仮説を立て実験し、惨めな老後に成らない様に。
7 一方でカーボンナノチューブ等技術革新は進んでいる。基礎理論の理解の必要性を痛感した。
8 風雲急、肩凝りを早く治さねば!で無理をした感じは無いのだけれど、結果は激痛、夜、痛くて眠れない、たちまち防衛力が落ちて、感染症の症状。
9 首の回りの腱、靭帯、筋肉のストレッチはかなり工夫が必要。
10 肩凝り、五十肩になってからでは問題、日頃のラジオ体操に類する努力が必要
11 ラジオ体操の意味を正確に理解しよう
投稿: kunio | 2010年6月 8日 (火) 07時39分
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。まさに市民革命ですね。革命はまず破壊です。首相もいろいろ言っていますが、瞬間反応型の人ですから、真に受けるとひどい目に遭います(笑)。市民の目線と永田町の常識がずれているのです。ですから内閣が力を出せば出すほど市民が怒りだすという構図です。だから内閣が倒れ、選挙で負ける、まさに革命です。恐らく短命政権が2つ、3つ続くでしょう。
おっしゃるように政治と同じような溶解が内外のあちこちに出てきています。ここを生き抜くには健康でなければならないですね。ひとりひとりが問われてきます。
ありがとうございます。どうぞますますご活躍ください。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 8日 (火) 07時50分
面白いと思っていただく為に 安保理論より
1 太古、生き延びる為、良く分裂する細胞がいた。
2 そこにミトコンドリアが共生し、酸素をうまく使えるようになり、長生きできるようになった。
3 ミトコンドリアの遺伝子は核内の遺伝子と違って修復しにくい。
4 従って、鬱血などで酸素不足になれば、ミトコンドリアの機能不全が少しずつ蓄積する。
5 遂には、1の状態に成り生き延びる為、分裂を繰り返す。
6 長い座業による、鬱血、血液循環不良は駄目。
7 もっと面白く、歩くたびに乳房が揺れるようにしよう。真偽不明だから実験しよう!
8 ・・・これが一番で自然
投稿: kunio | 2010年6月 8日 (火) 08時23分