藤原事務所のロハスで愉快な仲間たち 2009年7月27日大谷賢司、加藤大善、中村珠央、宗田繁、寺本恭子、西田幸代 東京へ救いに行く
東京に救いに行く
| 固定リンク
« 藤原事務所のロハスで愉快な仲間たち 2009年7月27日 _大谷賢司、中村珠央、宗田繁、寺本恭子、西田幸代、横田浩司 合宿中 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2009年7月28日 在宅診療 »
« 藤原事務所のロハスで愉快な仲間たち 2009年7月27日 _大谷賢司、中村珠央、宗田繁、寺本恭子、西田幸代、横田浩司 合宿中 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2009年7月28日 在宅診療 »
東京に救いに行く
| 固定リンク
« 藤原事務所のロハスで愉快な仲間たち 2009年7月27日 _大谷賢司、中村珠央、宗田繁、寺本恭子、西田幸代、横田浩司 合宿中 | トップページ | 土橋重隆の「平成養生訓-21世紀は治療から予防へ-」 2009年7月28日 在宅診療 »
コメント
大善くん、みなさん、こんばんは。藤原直哉です。今日は飛び入りで合唱ができて私も大変うれしく思いました。合宿本当にご苦労様です。また、大谷君も本当にお疲れ様です。
横田さんの入ったもう一つ前の番組もこの番組もとても内容が濃いですね。ロハスで愉快な仲間たちのなかで一番濃厚かもしれませんね。一人でも多くの人を縁をたどって仲間に誘って、すばらしい21世紀を共にすごして生きたいですね。みなさん明るく楽しく、元気にいきましょう。
大善君、東京からの脱出用にもっと大型のバスを買ったらどうですか(大笑)。あのマイクロバスは遠山においておくのでしょ?遠山にも空き家がいくつもありますので、どうぞどうぞお住まいください!
みなさんありがとうございます。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2009年7月27日 (月) 20時55分
藤原先生!いつもありがとうございます。
早速、大型免許の取得にチャレンジします!
大型バスが満杯になる日が待ち遠しいです!
難しいことは苦手なので、遠山で畑やって、運転手やります!
投稿: 加藤大善85kg | 2009年7月28日 (火) 01時41分
藤原先生、大善君くんこんにちは、
yuponこと吉田裕一 です。
ひとつ前の番組に続いてのコメントです。
今度の歴史の断層を乗り越えるには藤原先生のおっしゃるとおり、農に根ざしたロハスな生活スタイルに生き方全体を変えるというのが、本命であると思います。
私自身ももう20年以上そういう生き方が良いと思いながら、あちこち道草を食いながらぼちぼち野の道を歩いてきました。(道草の食いすぎでいまだ食料自給には至っておりませんが・・・汗)
今、都会に暮らしている方々の多くがこのような農に根ざした暮らしに切り替えるのはけっこうなことです。
今月も、都会に住んでいる私の友人(大手機械メーカーの設計開発エンジニア)が「こちらに拠点」をもちたいということで、いきなり9LDKの古民家(リフォーム済みの豪邸)を買ってしまい、驚きました・・・(焚き付けたのは私ですが)
その友人はスグに会社を辞めるつもりではないようですが、和戦両様の構えをとれる拠点が欲しかったようです。今、彼とは「9LDKもあるのだから一部屋くらい備蓄倉庫にして余っている部屋も友達用に備蓄倉庫として貸し出したら? 」と冗談ともマジともわからない会話をしています。
私も大善君と同じく、友人たちには備蓄の大切さや農に根ざしたロハスな生活スタイルの重要性、を伝えたいと思い、しかしそれがこれまでなかなか伝わらないのをもどかしく思っていました。
しかし、今確実に時代は変わってきています。
上記のように行動する友人も現われてきました。
今、我々に必要なことは、我々自身がもっとロハスな生活に磨きをかけつつ楽しみつつ、発信し続けていくことでしょう。
私は遠山デビューからまだ半年にもなりませんが、
この秋からは「水飴仕込み教室」というネタで遠山にも通って、多くの方々との縁を結びたいと願っています。霜月まつりの篠笛も練習しています。
大谷農園長さんや小田原の皆様ともご縁を結べる日もあるでしょう。
最後に藤原先生、これからも縁結びのカミサマとして益々のおハタラキ、お願い申し上げます。
投稿: yupon | 2009年7月28日 (火) 05時50分
yuponさん、こんばんは!コメントを頂きましてありがとうございます!
食料の備蓄は体脂肪という形で備蓄するのが一番かも?と、考えていたら、体は順調に育って来ました。
体脂肪で保存すると、保管方法、持ち運び、いざと言うときは調理する必要もない、冬は暖かい等々、良いこと尽くめのような気がします(笑)
僕も先生から篠笛を譲っていただきました。今年の霜月祭りに向けて、練習します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
投稿: 加藤大善87kg | 2009年7月28日 (火) 20時57分
yuponさん、みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。本当に遠山郷も藤原学校事務長が交代したところから急激に変わってきましたね。地元でもいろいろな変化が起きているようです。そしてわれわれの遠山藤原学校も大きく盛り上がってきましたね。みんなで歴史の断層を乗り越えて新しい友情が広がる、こんなすばらしいことはないと思います。あとはこのものすごい大転換を引き起こす神劇を一緒に演じた初代藤原学校長と再開できれば時代はさらに前に進みますね。水飴に篠笛、そして久志さんの枯山水、さらにみなさんの個の花が開いていく、それが遠山の力だと思います。毎月行っていますので、どうぞまたよろしくお願いします。乾杯はそもそもギターの伴奏で歌う歌ですね(笑)。どうぞこちらもよろしくお願いいたします。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2009年7月30日 (木) 06時55分