« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2008年7月26日 洗脳からさめはじめた日本人 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年8月5日 中国でイスラムテロ »
岸端健太、荒井茂樹
小田原ちょうちん祭りを終えて
「lohas0801.mp3」をダウンロード
投稿者 Naoya Fujiwara 時刻 13時33分 トーク | 固定リンク Tweet
近い将来この国がバザールの経済(あるいは闇市経済)に陥ったときでもこういう風に明るく楽しく食って行くほう方法があるよ、というある意味「腹をくくる」ための社員教育(シンクタンクの研究)の一環として「ネギ焼き」にチャレンジされているのだお見受けしました。 闇市経済は誰もがいったんかいくぐらなきゃならない道のようですね。問題はその先まで行き着けるか・・・ですね。
会場が近くだったらネギ焼きでビールを一杯飲みにいったのですが、ちょっと遠くて・・・がんばってください。
投稿: yupon5987 | 2008年8月19日 (火) 17時53分
yuponさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
いやいや、別にそんな深い意味でネギ焼きをやっているわけではありません(大笑)。お祭りですからわれわれも楽しみました。
日本を乗っ取ろうとしていた外人どもも相場の崩壊で慌しく帰っている真っ最中、大変ななかにも次の時代のことを真剣に考える時代がきているようです。
引続きどうぞご活躍下さい。また、機会がありましたらどうぞ小田原にもお越し下さい。
いつもありがとうございます。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2008年8月21日 (木) 08時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
近い将来この国がバザールの経済(あるいは闇市経済)に陥ったときでもこういう風に明るく楽しく食って行くほう方法があるよ、というある意味「腹をくくる」ための社員教育(シンクタンクの研究)の一環として「ネギ焼き」にチャレンジされているのだお見受けしました。
闇市経済は誰もがいったんかいくぐらなきゃならない道のようですね。問題はその先まで行き着けるか・・・ですね。
会場が近くだったらネギ焼きでビールを一杯飲みにいったのですが、ちょっと遠くて・・・がんばってください。
投稿: yupon5987 | 2008年8月19日 (火) 17時53分
yuponさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
いやいや、別にそんな深い意味でネギ焼きをやっているわけではありません(大笑)。お祭りですからわれわれも楽しみました。
日本を乗っ取ろうとしていた外人どもも相場の崩壊で慌しく帰っている真っ最中、大変ななかにも次の時代のことを真剣に考える時代がきているようです。
引続きどうぞご活躍下さい。また、機会がありましたらどうぞ小田原にもお越し下さい。
いつもありがとうございます。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2008年8月21日 (木) 08時05分