« 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」2008年4月26日荒井茂樹、大谷賢司、渡辺裕也 2008年就職戦線 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年4月29日 山口で自民敗北 »

2008年4月29日 (火)

藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」2008年4月27日遠山郷講演会 「激動の時局と遠山郷の未来」

藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」2008年4月27日遠山郷講演会

 「激動の時局と遠山郷の未来」

「lohas080427.mp3」をダウンロード

|

« 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」2008年4月26日荒井茂樹、大谷賢司、渡辺裕也 2008年就職戦線 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年4月29日 山口で自民敗北 »

コメント

毎週楽しみにしております。

今回のお話は長かったのですが、講演会ですから仕方がないですね(笑)

ですが、戦略的低エネルギー生活が何故必要か?等々。藤原さんが今まで言われていた事の訳が良く解りました。

20分程度の断片的な話が一つに繋がり非常に解りやすく、また共感できる物だと思いました。

木炭エンジンの話が在ったと思いますが、草刈り機のエンジンで面白い物を作っている奴が居ます。
http://www.kozaru.us/

彼とは偶然の出会いから知財攻防戦を共に戦い、共に貧乏しています(笑)

次の時代に、どの様な機械が必要なのか?技術者自身は解らない所があります。使う人の現場から欲しい物を発信して頂けると、作る方は町工場でも何とか成ります。

これからも明るい未来の話を楽しみにしています。

投稿: kazu | 2008年4月29日 (火) 12時24分

拝啓 藤原直哉様
 
中川光と申します。毎日、貴重な放送を拝聴させて頂いており、誠にありがとうございます。

今回の遠山での講演ですが、普段にも増して、確信に満ちた素晴らしいお話しで、強く感銘を受けました。

私自身も住宅ローンを抱えて、毎日、何の意味もない、奴隷のようなサラリーマン生活を強いられている者の一人です。何とか本来の人間としての生き方を取り戻したいとたいと、色々と模索をしているところですが、悔しいことに、日々、自分の表情が能面に近づきつつあることも強く感じております。

この現実に対して。具体的に何をすればよいのか、まだ掴み切れないでいますが、近い将来、土いじりをして、陽気で奔放な本来の自分になれるよう、行動していきたいと思っています。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。敬具

投稿: 中川光 | 2008年4月29日 (火) 19時21分

kazuさん、中川光さん、こんにちは。いつもありがとうございます。どんどん古い時代が壊れていきますね。誰しも不安なときではありますが、自分の役目をしっかり担うことで21世紀の扉が開くと思います。どうぞこれからもますますご活躍下さい。ありがとうございます。

藤原直哉 拝

投稿: 藤原直哉 | 2008年4月30日 (水) 14時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」2008年4月26日荒井茂樹、大谷賢司、渡辺裕也 2008年就職戦線 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年4月29日 山口で自民敗北 »