« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2007年3月13日 東京脱出 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2007年3月20日 核の傘 »

2007年3月15日 (木)

藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」 2007年3月15日 藤原直哉・長谷川孝 これから世の中どうなる

これから世の中どうなる  藤原直哉・長谷川孝  「lohas070315.mp3」をダウンロード

|

« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2007年3月13日 東京脱出 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2007年3月20日 核の傘 »

コメント

藤原先生こんにちは。
いつも繰り返し拝聴しております。とても勉強になります。
カオスやフラクタルについてもっと知りたいのですが、何か良著などございますでしょうか?
今まで会社でやってきた仕事の中での気付きを整理できたらいいなと思っております。これからの仕事にきっと役立つのではと思ってきました。ちょっと実践してみたいです。

投稿: 中山 | 2008年3月31日 (月) 10時49分

中山さん、こんにちは。いつもありがとうございます。
本はいろいろとありますが、ニュートンという雑誌があると思います。この雑誌はよく量子論やカオス・フラクタルの特集をしていまして、絵が入ってとてもわかりやすいと思います。バックナンバーを買えると思いますので、ニュートンをご覧になったらいかがでしょうか。量子論は本当に面白いと思います。この考え方を頭に入れておくといろいろなことがよくわかります。どうぞ益々ご活躍されてください。

藤原直哉 拝

投稿: 藤原直哉 | 2008年4月 1日 (火) 08時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2007年3月13日 東京脱出 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2007年3月20日 核の傘 »