対談 新しい農業を目指して 2007年2月7日 白鳥イチゴ研究所 泰松恒男さん
| 固定リンク
« Interview Nipponsaisei Forum February 7th 2007 "Ecomagination" General Electric Lorraine Bolsinger, Vice President Ecomagination, Peter O'Tool, Vice President Public Relations, Nobuhiko Ito, President of GE Japan and Naoya Fujiwara | トップページ | 藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」2007年2月9日 荒井茂樹・石川弘毅・高橋輝成・長谷川孝 荒井食堂開店準備 »
コメント
ネットでたまたま知り聞かせていただきました。私も現在45歳で昨年農業団体を退職し次の展開を考えているところです。泰松様は45歳で公務員を退職され自分の夢を追い続け実現されたのですね。現在は(株)環境彩エンとの共同で苗の供給をされ、工業分野のハイテクとのコラボレーションを実現され、知的所有権に対する対価もロイヤリティーという形で経済的安定も確保されているようですね。農業の分野は規制が多く農地法など参入障壁が多いのにどんどん衰退しています。私も農家の栽培指導などでまわることが多かったのですが、業としての農業は易しいものではありません。家庭が仲良くほほえみあえるような小さいからこそ強い農業、誇りを持て、経済的にも成り立つ農業。泰松様の取り組みすばらしくおもいました。また、このような取り組みをネットを通じて世に伝えていただきました藤原直哉様に感謝いたします。ありがとうございました。
投稿: 岸本政彦 | 2010年6月 4日 (金) 16時58分
岸本政彦さま、こんにちは。いつもありがとうございます。泰松先生の情熱と行動力には私もいつも敬服しております。機会があればお会いになられたらよろしいと思います。ますますのご活躍をお祈りしております。ありがとうございます。
藤原直哉 拝
投稿: 藤原直哉 | 2010年6月 5日 (土) 08時06分