« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年12月5日 進むドル安 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年12月12日 追い詰められたイスラエル »

2006年12月 7日 (木)

藤原事務所の「ロハスで愉快な仲間たち」 2006年12月6日 藤原事務所のメンバー 今年を振り返って

今年を振り返って 藤原事務所のメンバー  「lohas1205.mp3」をダウンロード

ところで、今年一番の仰天話は、「イラク戦争支持は前首相の個人的見解」という防衛庁長官のコメントでしょうかね。日本は前首相の個人的気まぐれで国民の運命を左右する国のようですよ。じゃあ、小泉が戦争を支持したとき、日本政府は組織としてこれを支持していなかったと確証を出せるのですね。こんな話が世界の常識で通ると思っているのですかね...。まさに今年一番の仰天話...。

あんまりあきれたので、来週のラジオの前にちょっと書き込みました。

藤原直哉 拝

|

« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年12月5日 進むドル安 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年12月12日 追い詰められたイスラエル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年12月5日 進むドル安 | トップページ | 藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年12月12日 追い詰められたイスラエル »